人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらのQRコードからモバイルから予約できます     地元茅ケ崎の皆様の力になれるように頑張ります。臨床報告やトレーナー活動、日記を更新


by makkenji1
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

7月5日 予知能力

今日はこの後高校の同窓会に参加します。

高校卒後初です。
楽しんできます。


久々に臨床報告を一例
13歳 中学2年生 主訴:膝の痛み

高校の同級生の水泳の教え子で、色々やってみたが、
効果が無く、他の整体に行くと言われたのでそれだったら風美が良いと言う事で連れてきてくれました。
痛みはお皿の上と下にありました。

子宮の靭帯と膝関節そのものに緊張が見つかった。
月経について尋ねると、「まだ来ていません」との回答。

一緒に来ていた、引率の同級生にこう言いました。

「治療をしたら、生理が来るかもしれない。」

そして治療して、説明も加えました。


今日二度目の来院。

ご両親と一緒に来て、母親から初潮が来たとの報告を受けて、私自身も驚いております。
お皿の下の痛みがまだあるとの事。今日は膝の治療をして終えました。

また経過を見たいと思います。

今日の誕生花・花言葉
・「ラベンダー」花言葉は「疑い」
・「ノカンゾウ」花言葉は「愛の忘却」
・「ニワゼキショウ」花言葉は「繁栄、豊かな感情、豊富」
・「ハマナス」花言葉は「見映えの良さ、美しい悲しみ」
・「オレガノ」花言葉は「あなたの苦痛を除きます」
・「カラジウム」花言葉は「喜び」
・「セアノサス」花言葉は「初恋の思い出」
・「ロベリア」花言葉は「貞淑、謙遜、譲心」

今日注目は「ニワゼキショウ」花言葉は「繁栄、豊かな感情、豊富」
アヤメ科の植物で北アメリカ原産の帰化植物である。
葉が石菖(せきしょう)と言うサトイモ科の植物に似ている事から、また庭に生える事から由来。

白や紫色の花を咲かせます。花は6枚で咲いた後に赤い実をつけるそうです。
5月のゴールデンウィークあたりから6月中に見られます。
もう今の時期は咲いていないのでしょうか?


今日の誕生石
・「プラチナ」石言葉は「婚姻の約束」
紀元前1500年代の古代エジプトで使用された形跡があり、1741年に発見されるまで、単独の金属とは認識されていなかったようです。
粘り強く、融点も高く、比重も高い、最も安定性のある万能の貴金属である。
そのため組み合わせたパワーストーンを保護する力も強力です。
プラチナの仲間であるロジウムは、銀製品の黒変を防ぐメッキとして活用されています。

効果として高い直観力と洞察力を身につけ、正しい道を選ぶ手助けをしてくれます。
他のパワーストーンと組み合わせる事で、エネルギーをより一層高めます。
by makkenji1 | 2009-07-05 15:03 | オステオパシー