人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらのQRコードからモバイルから予約できます     地元茅ケ崎の皆様の力になれるように頑張ります。臨床報告やトレーナー活動、日記を更新


by makkenji1
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

6月12日 崖っぷち

6月12日

こんにちは。

梅雨入りしたと思ったら、今日は夏日になるそうです。
この時期に晴れてくれるのは嬉しいですが、やはり暑いのはご勘弁願いたいものです。

暑くなってくると熱中症が発生しやすくなります。暑い時期の運動は水分補給をしっかりとして運動はなるべく涼しい朝や夕方に行いましょう。

NBAファイナル第4戦 オーバータイムの末、マジック破れてしまいましたね。
かなり崖っぷちです。1勝3敗でもう一つも負けられません。
もう1戦ホームでの試合が残っていますから、まず2勝3敗にして、何とか敵地に乗り込んでもらいましょう。ホームで優勝決められるのは屈辱だと思いますので…。
今日はラシャード・ルイスがいまいちだったような気がしますから、調子のいい選手が毎日日替わりで出てくると面白いと思いますので他の選手にも頑張ってほしいところです。


今日の誕生花・花言葉
・「レセダ」花言葉は「見かけ以上の人」
・「カンパニュラ」花言葉は「親しい二人」
・「スパティフィラム」花言葉は「爽快」
・「ユッカ」花言葉は「勇壮」
・「ライラック」花言葉は「思い出」
・「ハニーサックル」花言葉は「愛の絆、友愛」
・「コリアンダー」花言葉は「隠れた長所」
・「ミズバショウ」花言葉は「美しい思い出」


今日注目はバッチフラワーレメディにも登場する
・「ハニーサックル」花言葉は「愛の絆、友愛」
別名:「スイカズラ」、「ニンドウ」

特徴
日本全国のほか東アジア一帯に分布し、山野や空地によく見られる。
花は5月ごろ咲き、甘い香りがある。花弁は筒状で、先の方は上下2枚の唇状に分かれ上唇はさらに4裂、はじめ白いが徐々に黄色くなる。
蕾は、金銀花(きんぎんか)という生薬で抗菌作用や解熱作用があるとされる。
漢方薬としても利用される。果実は黒い液果。

「スイカズラ」の名は「吸い葛」の意で、古くは花を口にくわえて蜜を吸うことが行なわれたことに因む。
砂糖の無い頃の日本では、砂糖の代わりとして用いられていた。
スイカズラ類の英名「honeysuckle」もそれに因む名称で、洋の東西を問わずスイカズラやその近縁の植物の花を口にくわえて蜜を吸うことが行われていたようである。
「ニンドウ(忍冬)」の名は、常緑性で冬を通して葉を落とさないから付けられた。

「引用出典(Wikipedia)」


今日の誕生石
・「マベパール」石言葉は「魅力」

マベガイ(マベ貝、Pteria penguin)から産する真珠。
主に香港、台湾、インドネシア、奄美大島で養殖されている。
主に半球形であるが近年では養殖技術の向上で、球形も少量であるが産出される。
真円の核を挿核して真円の真珠を作ることが難しいため、半円の核を貝殻の内側に貼り付けて半円形の真珠を作る。
(引用出典『ウィキペディア(Wikipedia)』)


ペンギンが羽を広げたような形に見える事から「プテリア・ペンギン(ペンギンの翼)」と呼ばれます。
マベパールは美しさを引き出し、優しい気持ちへと導いてくれるでしょう。
また守護の働きが強く、危険や災いから守ってくれます。

今日はウィキペディアからの出典でした。

「昔はよかったなぁ」なんて思う事はありませんか?
それが原因で前に進めない。あの頃に戻りたいそんな人はいませんか?
例えば就職して学生時代に戻りたい。退職してバリバリ働いていた頃に戻りたい。
引っ越して前に環境が懐かしい。ホームシックになてしまったなど。

そんな人にはバッチフラワーレメディの

 「ハニーサックル」がお薦め。

もしそのような事で悩んでいる人がいたらお薦めしてみて下さい。

では良い週末を。
by makkenji1 | 2009-06-12 18:13 | NBA