5月14日 睡眠時間
2009年 05月 14日
こんにちは。
初夏の陽気ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
昨日エネルギーが足りないお話をしましたが、12時頃寝て結局7時半起床の風美です。
一旦5時前に目が覚めたのですが…2度寝、3度寝。
何がこんなに眠くさせるのでしょうか?
そこで私はエドガーケイシー先生が何といっているか調べてみた。
見つけたのは光田菜穂子さんの書いているサイト「エドガーケイシー学園」でした。
ケイシー先生曰く「多くの身体は7時間半から8時間の睡眠を必要としている。」
と言う事で今まで少し、睡眠が足りなかったのかなとも思いました。
これで少し安心しました。
でも、やっぱり睡眠時間ってもう少し少なくていいような気もします。
寝てる時間が勿体ないような、時間を上手に使えてないような。そんな私はまだまだお子様だと言う事でしょうか?
今日の誕生花、花言葉
・「ノコギリソウ」花言葉は「戦い」
・「ペチュニア」花言葉は「心の安らぎ」
・「アイリス」花言葉は「愛、消息、優雅、恋のメッセージ」
・「オダマキ」花言葉は「勝利の誓い」
・「イベリス」花言葉は「心をひきつける」
・「ワスレナグサ」花言葉は「私を忘れないで」
・「デルフィニウム」花言葉は「高貴、誰もがあなたを誉める」
今日注目は「ノコギリソウ」
花言葉は「戦い」
キク科 学名:Achillea 別名:ヤロウ、ハゴロモソウ
葉の形がノコギリの歯のようにギザギザな形から名付けられた。
西洋ノコギリソウはハーブ名で「ヤロウ」と呼ばれ、解熱や発汗作用を促すハーブティーとして利用されている。
また、ギリシャ神話における勇者アキレスがトロイ戦争で傷ついた戦士達の消毒や止血に使った事に由来しているともいわれる。
その他、風邪や流感の薬、花粉症、月経に関連した症状(周期、月経過多、生理痛)や血流に関する症状にも良いとされる。
ギリシャ神話から花に由来するものは意外と多いですね。歴史の勉強にもなります。
今日の誕生石
・「ブルーグリーン・ジルコン」石言葉は「去りゆく苦しみ」
ブルーグリーンジルコンは緑色から青色を帯びたジルコンです。zar(金) gon(色)に由来することは以前にも紹介しました。
この石はあらゆる痛みや苦しみを解放してくれる石。
過去に受けたショックやトラウマ。そういったものが引き金でうまく物事が運ばない。
過去の痛みや苦しみを肉体的にも精神的にも癒してくれるでしょう。
同じような作用のものがバッチフラワーレメディの中にもあります。
「スターオブベツレヘム」
このレメディには「鎖の断ち手」と言う意味があり過去の問題を解決に導いてくれます。
例えば
・子供の頃虐待を受けていた。
・家族の誰かや親しい誰かが亡くなった
・ドメスティックバイオレンス(DV)被害に逢っている。
・何か大きな失敗をしてしまって、恐怖から立ち直れない
・一度パニックを起こしてから電車や乗物に乗れない
など。
あなたの周りに悩んでいる人はいませんか?いたらぜひ薦めてあげて下さい。
では良い1日を。
初夏の陽気ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
昨日エネルギーが足りないお話をしましたが、12時頃寝て結局7時半起床の風美です。
一旦5時前に目が覚めたのですが…2度寝、3度寝。
何がこんなに眠くさせるのでしょうか?
そこで私はエドガーケイシー先生が何といっているか調べてみた。
見つけたのは光田菜穂子さんの書いているサイト「エドガーケイシー学園」でした。
ケイシー先生曰く「多くの身体は7時間半から8時間の睡眠を必要としている。」
と言う事で今まで少し、睡眠が足りなかったのかなとも思いました。
これで少し安心しました。
でも、やっぱり睡眠時間ってもう少し少なくていいような気もします。
寝てる時間が勿体ないような、時間を上手に使えてないような。そんな私はまだまだお子様だと言う事でしょうか?
今日の誕生花、花言葉
・「ノコギリソウ」花言葉は「戦い」
・「ペチュニア」花言葉は「心の安らぎ」
・「アイリス」花言葉は「愛、消息、優雅、恋のメッセージ」
・「オダマキ」花言葉は「勝利の誓い」
・「イベリス」花言葉は「心をひきつける」
・「ワスレナグサ」花言葉は「私を忘れないで」
・「デルフィニウム」花言葉は「高貴、誰もがあなたを誉める」
今日注目は「ノコギリソウ」
花言葉は「戦い」
キク科 学名:Achillea 別名:ヤロウ、ハゴロモソウ
葉の形がノコギリの歯のようにギザギザな形から名付けられた。
西洋ノコギリソウはハーブ名で「ヤロウ」と呼ばれ、解熱や発汗作用を促すハーブティーとして利用されている。
また、ギリシャ神話における勇者アキレスがトロイ戦争で傷ついた戦士達の消毒や止血に使った事に由来しているともいわれる。
その他、風邪や流感の薬、花粉症、月経に関連した症状(周期、月経過多、生理痛)や血流に関する症状にも良いとされる。
ギリシャ神話から花に由来するものは意外と多いですね。歴史の勉強にもなります。
今日の誕生石
・「ブルーグリーン・ジルコン」石言葉は「去りゆく苦しみ」
ブルーグリーンジルコンは緑色から青色を帯びたジルコンです。zar(金) gon(色)に由来することは以前にも紹介しました。
この石はあらゆる痛みや苦しみを解放してくれる石。
過去に受けたショックやトラウマ。そういったものが引き金でうまく物事が運ばない。
過去の痛みや苦しみを肉体的にも精神的にも癒してくれるでしょう。
同じような作用のものがバッチフラワーレメディの中にもあります。
「スターオブベツレヘム」
このレメディには「鎖の断ち手」と言う意味があり過去の問題を解決に導いてくれます。
例えば
・子供の頃虐待を受けていた。
・家族の誰かや親しい誰かが亡くなった
・ドメスティックバイオレンス(DV)被害に逢っている。
・何か大きな失敗をしてしまって、恐怖から立ち直れない
・一度パニックを起こしてから電車や乗物に乗れない
など。
あなたの周りに悩んでいる人はいませんか?いたらぜひ薦めてあげて下さい。
では良い1日を。
by makkenji1
| 2009-05-14 16:48
| 花言葉と誕生石