完全燃焼2007年浜降祭
2007年 07月 20日
7月16日海の日は茅ヶ崎市民にとって特別な日です。
それは、年に一度の浜降祭(はまおりさい)なのです。
1週間前から仕事は手につかず落ち着かなくソワソワします。
私も、ブログ書いてる場合じゃ無いくらいにソワソワしました。
今年は大型台風が接近し開催も危ぶまれましたが、みんなの気持ちで台風一過の快晴!
我が部落の十間坂・第六天神社は午前1時過ぎに宮立ちしました。
3時には茅ヶ崎駅前を本村・八坂神社、新町・厳島神社と合流し、3基揃って海に向かいました。
4時半には茅ヶ崎魚市場で八大竜王神も合流して茅ヶ崎地区4社揃って市場内を担ぎました。最高に盛り上がります。。⇒ここで動画見れます。
7時には海に一旦神輿を下ろし神事が行なわれます。
8時から再び担ぎ出します。残念な事に今年は海が荒れて潮が高いため海には入らず、禊ぎ無しの浜降祭となりました。(こんな日に限って最高のビックウェーブがやってくるなんて…サーファーとしては行けない事にショックでした。)
帰りはサザンビーチ入口から茅ヶ崎駅まで真っ直ぐ帰り、その後部落を回ります。
そして宮入午後2時半。
そして社殿前にて氏子(保存会)の人間だけで担ぎました。やっぱり上手い。楽しい。最高。止めたくない。約10分鈴も鳴りっ放し。
テンション上がりっぱなし。片付けが終わった後、まだ担いでるよその部落に行く事に決定。
最後の本村八坂神社に着いたのが午後6時半そして終わりが8時半。
長い長い浜降祭の一日24時間いや35時間ほど不眠状態で限界に達してましたが、完全燃焼しました。
早く来年の浜降祭が来ないかな?
それは、年に一度の浜降祭(はまおりさい)なのです。
1週間前から仕事は手につかず落ち着かなくソワソワします。
私も、ブログ書いてる場合じゃ無いくらいにソワソワしました。
今年は大型台風が接近し開催も危ぶまれましたが、みんなの気持ちで台風一過の快晴!
我が部落の十間坂・第六天神社は午前1時過ぎに宮立ちしました。
3時には茅ヶ崎駅前を本村・八坂神社、新町・厳島神社と合流し、3基揃って海に向かいました。
4時半には茅ヶ崎魚市場で八大竜王神も合流して茅ヶ崎地区4社揃って市場内を担ぎました。最高に盛り上がります。。⇒ここで動画見れます。
7時には海に一旦神輿を下ろし神事が行なわれます。
8時から再び担ぎ出します。残念な事に今年は海が荒れて潮が高いため海には入らず、禊ぎ無しの浜降祭となりました。(こんな日に限って最高のビックウェーブがやってくるなんて…サーファーとしては行けない事にショックでした。)
帰りはサザンビーチ入口から茅ヶ崎駅まで真っ直ぐ帰り、その後部落を回ります。
そして宮入午後2時半。
そして社殿前にて氏子(保存会)の人間だけで担ぎました。やっぱり上手い。楽しい。最高。止めたくない。約10分鈴も鳴りっ放し。
テンション上がりっぱなし。片付けが終わった後、まだ担いでるよその部落に行く事に決定。
最後の本村八坂神社に着いたのが午後6時半そして終わりが8時半。
長い長い浜降祭の一日24時間いや35時間ほど不眠状態で限界に達してましたが、完全燃焼しました。
早く来年の浜降祭が来ないかな?
by makkenji1
| 2007-07-20 01:30
| 神輿