8月は水泳シーズン
2010年 08月 04日
みなさんこんにちは。
昨日は久々に1日休み!
と思いきや茅ヶ崎市のなんでも夜市
(茅ヶ崎市HP)
の中で茅ヶ崎青年会議所の活動の一つで中学生が中心となって夜店を出す企画…omoiyarivillage(オモイヤリヴィレッジ)
の全体会議に出席してきました。
今回は私の出身中学の梅田中学校の生徒さんがマッサージのブースを出すという事で、今回の企画に当たって指導した人が当日こられないので、当日の責任者になってほしいという事で行かせて頂きました。
この企画自体参加するのが初めてで、様子がわからないため、とにかく行ってみました。
生徒さん達よく練習されていたようです。だいたい見れば大まかにわかるので、後は当日問題が無いようにするのが私の仕事と思います。
一つ残念だったのは、当日これなくなったと言う担当者から、指導した生徒に対して一言も私の事を紹介される事無く終了した事です。いったい私は何のために行ったのでしょうか?
解散してしまって唖然としましたが、周りにいた人が気を使って中学生を再度呼び止めて何とか紹介して頂きましたが、同じ青年会議所のメンバーとして少々残念に思いました。
さて話は本題に…。
夏と言えば水泳のシーズン。
今年も高校生の暑い夏の戦いがやってきます。
今年の舞台は沖縄。昨年念願の連覇を果たしたわが母校。
湘南工大付属高校水泳部もさらに連覇を続けるべく頑張っています。
しかし、今年は当院のユーザーでいつも身体のケアに通ってくれている400M、1500M自由形の高校記録保持者東隼平選手が第11回パンパシフィック選手権に出場のためインターハイには参加できません。
3年前にも平泳ぎの立石諒選手と自由形の葛原俊輔選手の2名がいない飛車角落ち状態でインターハイに臨み、見事に撃沈して準優勝だった訳ですが。
今年はそうはさせません。それでもやっぱり湘南工大付属は強かった、東選手がいなくても強いと世間に言わせます。
キャプテン瀧口陽平選手を筆頭に3年生が必ずチームを引っ張ってくれると信じています。
なぜなら我々はその準備をしているからです。湘南工大付属水泳部の団結力は素晴らしいものがあります。その気持ちが人を動かす大きな原動力となります。
昨年の自由形全種目優勝という前代未聞の快挙もイメージ通りでした。その力はチーム力です。
出る選手はもちろん、出られない選手、監督、コーチ、父兄達、OB・OG、スイミングクラブのコーチ達、神奈川県の水泳関係者、最後にトレーナーの私も含めて全員が後押ししています。
さて結果はいかに…。
高校総体水泳競技大会は8月17日~20日です。
昨日は久々に1日休み!
と思いきや茅ヶ崎市のなんでも夜市
(茅ヶ崎市HP)
の中で茅ヶ崎青年会議所の活動の一つで中学生が中心となって夜店を出す企画…omoiyarivillage(オモイヤリヴィレッジ)
の全体会議に出席してきました。
今回は私の出身中学の梅田中学校の生徒さんがマッサージのブースを出すという事で、今回の企画に当たって指導した人が当日こられないので、当日の責任者になってほしいという事で行かせて頂きました。
この企画自体参加するのが初めてで、様子がわからないため、とにかく行ってみました。
生徒さん達よく練習されていたようです。だいたい見れば大まかにわかるので、後は当日問題が無いようにするのが私の仕事と思います。
一つ残念だったのは、当日これなくなったと言う担当者から、指導した生徒に対して一言も私の事を紹介される事無く終了した事です。いったい私は何のために行ったのでしょうか?
解散してしまって唖然としましたが、周りにいた人が気を使って中学生を再度呼び止めて何とか紹介して頂きましたが、同じ青年会議所のメンバーとして少々残念に思いました。
さて話は本題に…。
夏と言えば水泳のシーズン。
今年も高校生の暑い夏の戦いがやってきます。
今年の舞台は沖縄。昨年念願の連覇を果たしたわが母校。
湘南工大付属高校水泳部もさらに連覇を続けるべく頑張っています。
しかし、今年は当院のユーザーでいつも身体のケアに通ってくれている400M、1500M自由形の高校記録保持者東隼平選手が第11回パンパシフィック選手権に出場のためインターハイには参加できません。
3年前にも平泳ぎの立石諒選手と自由形の葛原俊輔選手の2名がいない飛車角落ち状態でインターハイに臨み、見事に撃沈して準優勝だった訳ですが。
今年はそうはさせません。それでもやっぱり湘南工大付属は強かった、東選手がいなくても強いと世間に言わせます。
キャプテン瀧口陽平選手を筆頭に3年生が必ずチームを引っ張ってくれると信じています。
なぜなら我々はその準備をしているからです。湘南工大付属水泳部の団結力は素晴らしいものがあります。その気持ちが人を動かす大きな原動力となります。
昨年の自由形全種目優勝という前代未聞の快挙もイメージ通りでした。その力はチーム力です。
出る選手はもちろん、出られない選手、監督、コーチ、父兄達、OB・OG、スイミングクラブのコーチ達、神奈川県の水泳関係者、最後にトレーナーの私も含めて全員が後押ししています。
さて結果はいかに…。
高校総体水泳競技大会は8月17日~20日です。
茅ヶ崎 保険 訪問マッサージなら風美
https://fu-bi-massage.jimdofree.com/
by makkenji1
| 2010-08-04 10:24
| トレーナー活動