浜降祭と関東高校
2009年 07月 27日
暑くなりましたね。
1週間ぶりの更新ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は20日の浜降祭にて完全燃焼しました。
今年も同じ茅ヶ崎地区の本村八坂神社の宮入に参加させて頂きました。
基本的に行きの行程は担ぐことなく、裏方の仕事です。
ゴミを拾いながら浜に向かいます。
第六天神社の神輿が通った後はゴミは一つも落ちていません。
個人的な感想ですが、友好団体の方々や個人的に来て頂くのは本当にありがたいのですが、華棒を取り合うのだけはやめて下さい。
見ていてとてもみっともなく感じます。
第六天神社の神輿をそんな風に担がないで欲しい。
改めてそう思いました。
なぜお互いもっと譲り合って、気持よく交替しながら担げないのでしょうか?
駅や浜では、保存会の人達どうぞ!
ここは目立つ所なのでよそ者の私達はサポートに回りますって事が出来ないのでしょうか?
一部分は正直言ってあまりレベルの高い担ぎ手ではありませんね。
レベルの高い担ぎ手とは帰りの苦しい時に肩を入れてくれる、氏子に気を配ってくれる人たちです。
帰りを見ればわかります。
とにかく無事に宮入することができました。
参加された方々本当にお疲れ様でした。
23日から26日まで栃木県まで行ってきました。
関東高校水泳競技大会です。
昨年まで3連覇中の湘南工科大付の男子でしたが惜しくも準優勝でした。
今年は埼玉の春日部共栄さんに負けてしまいました。
自由形はリレー種目を含み7種目制覇したのですが、他の種目が全く駒がいないので苦労しました。
特に昨年のキャプテンが背泳ぎの選手でその抜けた穴が埋めきれませんでした。
一昨年関東高校で勝ちながら、インターハイでは東京の淑徳巣鴨高校に負けてしまった母校。
今年は逆に私たちが、関東高校の屈辱をインターハイで晴らします。
今回最悪だったのは運営サイドの何を考えているのかわからない非常識な行動です。
この暑さの中、控え場所の武道場・柔道場がやけに暑い。
室内で風が無く、ましてマッサージをしながら大汗をかいているトレーナー陣にはとてもじゃないがやってられません。
同じ体育館の中でバスケットをしている体育館は冷房がすごく効いていて涼しいのになぜ?
事務局に行ってもっと涼しくしてくれと言ったら驚きの答えが…。
「ここは有料なので運営サイドから1時間おきに冷房を入れるように言われています。苦情は運営サイドの○○さんに言ってください。」
どんだけ~!
呆れてものも言えません。
堀川先生に連絡して改善していただきました。堀川先生お力添えありがとうございます。
運営サイドの方々あなた方も1時間おきに冷房切って仕事されていたのですか?
栃木の関東大会は2度と行きたくなくなりました。
1週間ぶりの更新ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は20日の浜降祭にて完全燃焼しました。
今年も同じ茅ヶ崎地区の本村八坂神社の宮入に参加させて頂きました。
基本的に行きの行程は担ぐことなく、裏方の仕事です。
ゴミを拾いながら浜に向かいます。
第六天神社の神輿が通った後はゴミは一つも落ちていません。
個人的な感想ですが、友好団体の方々や個人的に来て頂くのは本当にありがたいのですが、華棒を取り合うのだけはやめて下さい。
見ていてとてもみっともなく感じます。
第六天神社の神輿をそんな風に担がないで欲しい。
改めてそう思いました。
なぜお互いもっと譲り合って、気持よく交替しながら担げないのでしょうか?
駅や浜では、保存会の人達どうぞ!
ここは目立つ所なのでよそ者の私達はサポートに回りますって事が出来ないのでしょうか?
一部分は正直言ってあまりレベルの高い担ぎ手ではありませんね。
レベルの高い担ぎ手とは帰りの苦しい時に肩を入れてくれる、氏子に気を配ってくれる人たちです。
帰りを見ればわかります。
とにかく無事に宮入することができました。
参加された方々本当にお疲れ様でした。
23日から26日まで栃木県まで行ってきました。
関東高校水泳競技大会です。
昨年まで3連覇中の湘南工科大付の男子でしたが惜しくも準優勝でした。
今年は埼玉の春日部共栄さんに負けてしまいました。
自由形はリレー種目を含み7種目制覇したのですが、他の種目が全く駒がいないので苦労しました。
特に昨年のキャプテンが背泳ぎの選手でその抜けた穴が埋めきれませんでした。
一昨年関東高校で勝ちながら、インターハイでは東京の淑徳巣鴨高校に負けてしまった母校。
今年は逆に私たちが、関東高校の屈辱をインターハイで晴らします。
今回最悪だったのは運営サイドの何を考えているのかわからない非常識な行動です。
この暑さの中、控え場所の武道場・柔道場がやけに暑い。
室内で風が無く、ましてマッサージをしながら大汗をかいているトレーナー陣にはとてもじゃないがやってられません。
同じ体育館の中でバスケットをしている体育館は冷房がすごく効いていて涼しいのになぜ?
事務局に行ってもっと涼しくしてくれと言ったら驚きの答えが…。
「ここは有料なので運営サイドから1時間おきに冷房を入れるように言われています。苦情は運営サイドの○○さんに言ってください。」
どんだけ~!
呆れてものも言えません。
堀川先生に連絡して改善していただきました。堀川先生お力添えありがとうございます。
運営サイドの方々あなた方も1時間おきに冷房切って仕事されていたのですか?
栃木の関東大会は2度と行きたくなくなりました。
茅ヶ崎 保険 訪問マッサージなら風美
https://fu-bi-massage.jimdofree.com/
by makkenji1
| 2009-07-27 19:23
| 水泳